あなたは今自分がやっている仕事に満足していますか?
僕は少しずつですが、自分のやりたいことを仕事にできてきています。
今の仕事に満足しているのであれば、ブラウザを閉じて頂いてOKです。
最近やりたいことをやって生きていくといって、自分のやりたいことを仕事にしている人をよく目にします。
これはめちゃくちゃ素敵なことで、できることなら僕も嫌なことは少しもやりたくない。
やりたいことを仕事にできる時代でやりたいことをやらないなんてはっきり言ってセンスないですよ。
- ロボット×AIの発達によって日本の労働人口の49%の仕事がなくなる
- モノづくりの時代からモノ作りの工夫の時代へ
- お金を稼ぐ方法はありふれている
- やりたいことを仕事にするなら得意なことや向いていることの方が稼ぎやすい
- ねえなんでやらないの?
- こちらの記事もよく読まれています!
ロボット×AIの発達によって日本の労働人口の49%の仕事がなくなる
図:人工知能やロボット等による代替可能性が高い労働人口の割合
参照元:野村総合研究所
ロボット×AIによって、現在の日本の人口の49%の仕事がなくなるかもしれないというデータが出されているのをご存知でしたか??
僕の後輩は大学の教授から「仕事がなくなるとやばいぞ」という話を授業でよくされるそうです。
ここで疑問に思ったことが1つあってそれが
「なんでそんなに仕事がなくなることに悲観的になるの?」
ってことです。
僕はこの件に関して悲観的になることに疑問しかありません。
だって僕たちがやらなくてもいい仕事を機械がやってくれるってことですよね?
恐らく機械の方がクオリティが高いし、時間も早く済むんですよ。
任せることができることは全て任せて、僕たちはやりたいことをすればいいと思うんですけどね。
ネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに捉えた方が絶対に良い。
大学でネガティブな認識を未来の優秀な若者にさせるため、若者が悲観的になるんだからもっとポジティブに伝えた方がいい。
事務的な仕事はなくなるかもしれません。
でもその代わりに人間しかできない仕事が今後も絶対に増え続けます。
今年だけでもたくさんの新しいサービスが続々とローンチされているので、そんなに悲観的になる必要はありません。
今後僕たちがやるべきことはその新たなチャンスに乗っかれるように着々と力をつけることです。
モノづくりの時代からモノ作りの工夫の時代へ
戦後はモノがなかったので、たくさんのモノを作ったり、交通のインフラを整える必要があったんですよね。
でも現代ではモノは余るほどたくさんあります。
ネットを駆使すれば、どこでも買い物ができる時代になりました。
今はただモノを作っているだけでは、主要メーカーに到底勝つことができません。
主要メーカーが市場を牛耳っているので、どうやってその商品に太刀打ちできるかを考えなくてはいけないのです。
今後は工夫を凝らし、どれだけ周りのモノと差別化を図ることができるかが重要になってくるので、太刀打ちしたいのであれば考え抜く必要がありますね。
お金を稼ぐ方法はありふれている
今の若者は本当に優秀で、25歳の僕より下の世代の人たちは、どんどん自分の好きなことや得意なことでお金稼ぎをしています。
デジタルネイティブ世代と呼ばれる世代は、小さい頃からITテクノロジーに触れてきたことから僕たちよりも優秀な人たちが多い。
昔はお金を稼ごうと思えば、お金を掛けることが必須でした。
そのために投資家からお金を支援してもらったり、銀行から融資してもらう必要があったんです。
でも現代はお金がなくてもネットを使うことで、誰でも簡単に自分で事業を始めることができるようになりました。
昔に比べるとお金を稼ぐハードルはグンと下がりましたよね。
今はメルカリで不用品を売ったり、BASEやココナラなどのネットショップで、自分のスキルを売ることもできるのです。
お金を稼ぐ方法はありふれていて、誰でも参入しやすい域にまで来ているということにまずは気付いた方がいい。
やりたいことを仕事にするなら得意なことや向いていることの方が稼ぎやすい
お金を稼ぐことで大前提として知っておいてほしいことは、お客様が求めていることをしなければならないということ。
お金をもらうわけなので、お客様を満足させたその対価が報酬となるのです。
自分のやりたいことに目を向けがちですが、それはただのエゴ。
やりたいことにニーズがなければ、お金をもらうことはできません。
しかも自分が向いていることや好きなことじゃないと続かない。
だからこそ、世の中にニーズがあって、自分が得意なことや好きなことを仕事にすることをオススメおすすめしています。
自分が向いていることですが、以下の診断を使えば、簡単に見つけることができます。
関連記事>>【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?
こちらのサイトは「リクナビNEXT」(転職サイト)の診断ですが、受けると自分の適職がわかり、自分がやるべきことが目に見えてわかる分かるようになります。
無料で受講することが可能なので、ご気軽に受けてみてください。
ねえなんでやらないの?
「副業をしたいけど副業が禁止されている会社で働いている」とたまに聞くんですが、そんなもんははっきり言って言い訳でしかないんですよ。
副業が認められないような会社もセンスないから、副業が認められる会社で働くのも1つの手ですね。
本当に心の底から副業をやりたければ自ずと体が動くはず。
何かと言い訳を探しては自分が動かない理由にして自分を納得させてるんでしょ?
結局はやるかやらないかなんですよ。
やらない人には永久にやりたいことで生きていくことはできないし、何も変わらない。
やった人だけがやりたいことを仕事にできるんです。
変化を恐れず、自分のやりたいことに率直に向き合い、行動したものだけがやりたいことを仕事にできるのです。
人の目なんて気にしなくていい。
今からできることを少しずつ積み上げていけばいい。
あなたの人生なんだからあなたが勝手に決めてください。
どうせ無理だとか言われても心の中であっかんべーでもしとけ。
そして結果で笑われた人全員を見返してやればいい。
あなたはどちら側に回りたいですか?
最後までお読むいただきありがとうございました!
こちらの記事もよく読まれています!
・【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?