ある日、
「Ryotaはやりたいことが明確でそれに向かって進めてるからいいよな」
という言葉を言われました。
ちょっと待てよ。
最初からやりたいことが明確だったわけではないし、行動し続けた結果やりたいことが明確になっただけなんですよ。
僕という人間は本当に弱い。
時には逃げるし、周りに相談できず抱え込んでブッ潰れることだってよくあります。
てかあなたはやりたいことが本当にないんですか??
僕もなにをすればいいか分からない時期がありました。
したいことならいくらでもあったけど、それをできるかどうかわからないから行動に移していなかったにすぎない。
やりたいことが明確じゃなかった頃の僕は自分に甘えていたのです。
できる、できないで物事を判断していました。
でも人生ってやるか、やらないかなんですよね。本当にそれだけ。
今回はやりたいことがないという人にメッセージを送りたいと思います。
やらない人はいつの時代も動かない
やらない人は何言ってもやらないし、気に掛ける時間がもったいないんです。
あなたが行動してくれたらそりゃもうめちゃくちゃ嬉しんだけど、あなたの人生なんだからあなたが自分で自由に選ぶべきなんです。
どれだけ人に応援されようとやらない人は自分でやらないって決めてるからてこでも動かない。
やらないという選択肢を自分で選んでしまっているわけなので、絶対に行動しないのです。
そんな人にいくら言ったってやらないので時間を割くだけ無駄。
自分のやるべきことに全力を捧げる必要があるので、あなたはあなたの時間を大切にすればいい。
やりたいのであればやればいいし、やらないのならきっとそれが正解。
正解なんてきっとなくて、あなた自身が正解だと思ったのであれば、それが正解なのです。
あなたの直感に素直に従っているんだからそれならそれでいい。
あなたは本当にしたいことないの?
少し自分のために時間を割いてみてほしい。
あなたは本当にしたいことはないのかな?
例えば「できるようになったら嬉しいこと」を考えてみてください。
ピアノ弾けたらいいなとか歌が上手くなりたいとかそういうのがあるのであれば、それはあなたのやりたいことです。
もう1つ質問。
「もし制限がなければ何がしたい?」
この質問の答えを考えて、思い浮かんだものがあなたのやりたいことなんです。
理想を実現するために妄想ばかりするんじゃなくて、まずは何かアクションを起こしましょう。
妄想をしたところで、あなたのやりたいことは決して実現しません。
行動することでしかあなたのやりたいことは実現しないのです。
日常生活において不自由なことをひとつづつ解消していくということも立派なやりたいこと。
生きていれば必ずやりたいことが出てきます。
その時に壁になるのが、「できる、できない問題」です。
できる、できないはやってみないと分からないんです。
やってもないのにできないと決めつけてはかっこ悪いと思いませんか?
やってからできないと判断した方がかっこいいです。
まずは一歩踏み出してみてくださいね。
小さな成功体験を積み重ねる
小さな成功体験を積み重ねることを怠ってはいけません。
小さなことを積み重ねることで、大きなものになるのです。
例えばやりたいことを紙に書く、それを毎日眺める、そしてそれを実現する方法を考え実行。
失敗したっていいじゃないか。やらない人よりよっぽどかっこいいよ。
小さな成功体験を積み重ねることでやりたいことが実現するかもしれない。
やらなかったらそのチャンスすら与えてもらえないのです。
自分の熱が冷めないうちに今すぐにでも何かアクションを起こした方がいい。
熱はすぐに冷めてしまうので、やると決めたならすぐにでも行動に移すことをおすすめします。
口に出せば叶うという言葉の真偽
「夢を口に出せば叶う」という言葉を耳にしたことがある人は多いと思います。
あれは本当です。
夢を叶えた人は声を大にして夢を語り続けるんですよ。
その熱意の数だけ共犯者は集まり、実現しやすい環境になっていく。
夢が大きすぎると時には後ろ指さされたり、罵られたりもすることでしょう。
僕もブログを始めた時は周りの人から「あいつは終わった」なんて言葉を言われたことがあります。
終わったかどうかは自分が決めることなので、無視して構いません。
結果で黙らせるしか方法はないのです。
馬鹿にされようが、罵られようが、「何くそ、負けてやるか」って思って、挑戦し続けるから夢を叶えることができるのです。
自分の夢を語るその熱意の数だけ共犯者は集まり、実現しやすい環境になっていくのです。
口に出さなければ共犯者が現れることはありません。
もし、あなたにも夢があるのなら声を大にして逃げ場をなくしてしまいましょう。
友達に言うのもあり、SNSに書いてみるのも良いですね。
自身を奮い立たせて行動力の源にすることだって一つの手。
自分のやりたいことが見つかった時にやるかやらないかは決断するのはあなた自身。
アドバイスをもらうことはできるかもしれないが、行動できるのはあなただけなのです。
あなたの人生はあなたが全て決めるんだから責任は全部自分。
あなたが行動しないという決断をしたからといって、行動する人を批判することはくそダサいからやめておいた方がいい。
応援してあげられる大人になってあげてほしい。
直感に従い、行動しよう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらの記事もよく読まれています!
・【無料】人生を本気で変えたい人へ。たった30分で自分の人生を変えてみませんか?
・やりたい仕事が見つからない?自分の適職を見つけるために僕がやった5つの方法