人生において生きる意味や目的って何なんでしょうか?
どうせ死ぬのになぜ皆必死に生きているんだろうか?
こんなことを考えたことがある人は多いんじゃないかな。
僕は生きる意味や目的なんてなくて良いと思っています。
ただ生きているだけで良いんじゃないだろうか。
そんなことを考えている暇があなたにはあるんだろうか。
その時間がもったいないから色んなことした方がいい。
なぜ生きる目的や意味がなくてもいいのかということを今回は書いていきます。
生きる意味が分からないのは当たり前のこと
生きる意味なんて分からなくて当たり前。
人は生きて死ぬそれだけじゃないですか。
生きることに意味を見出す必要なんてないんですよ。
たった100年ぽっちの人生ですよ。
考える暇なんてないし、どうやったら人生を楽しむことができるかを考えた方がいい。
たった100年の人生だし、楽しんで死ぬことができればそれでよくないですか?
「使命感を持った人が最強だ」なんて知り合いの社長さんが言っていましたが、使命感を持った人は本当にごくわずか。
自分の生きる使命が分かる人なんて大概いないし、はっきり言って使命なんてものはそもそもない。
その人が勝手に自分で使命があると信じて社会に還元しているだけ。
そんなことはそういう使命感を持った人に任せればいいので、無視して大丈夫ですよ。
死ぬことを意識すれば生き方が変わる
人間は必ず死にます。
あなたも僕も例外なく全員死んでしまうのです。
死んでしまえば悲しいことに何も残りません。
人の人生なんてそんなものです。だから生きることに意味なんてなくていいのです。
どうせ死ぬんだし好きなように生きればいい。
今やりたいことがあるなら迷わず今やったらいいんですよ。
みんな死んでしまうので、迷惑かけたところで死ぬ頃にはリセットされるんですからね。
やってしまった後悔よりも、やらなかった後悔の方が日に日に強くなるんですよね。
僕も含めあなたも死ぬことを常に意識して生きたほうがいい。
生きる意味なんて別になくてもいい。
僕たちは生きて死ぬ。本当にただそれだけなんです。
生きているだけで丸儲け
参照元:https://curazy.com/archives/74383
「生きているだけで丸儲け」という言葉は明石家さんまさんが言った言葉。
この言葉は僕の好きな言葉のひとつです。
生きていればいいことも悪いことも両方起こってしまうのは当たり前のこと。
でも、生きているといいことの方が多いと僕は思っています。
悪いことと感じることができるのも生きているから。
死んでしまえば悪いことと感じることもできなくなってしまう。
悪いことも月日を重ねれば笑い話になります。
だから生きているだけで丸儲けなんです。
生きていれば友達と笑い合うこともできるし、誰かと愛し合うこともできるし、失敗したってやり直すことができます。
死んでしまえばそのチャンスすらもらうことができない。
だからただ生きているだけでいいんですよ。
生きる意味なんて考えず楽しいことしようよ
どうせ死ぬのであれば、生きているうちに色んな経験をした方が楽しく過ごせると思うんですよね。
起業したっていいし、海外で遊んだっていい。
毎日バカばっかりやるのもいいし、何だっていい。
一番だめなことは自分にはできないと決め付けて何も行動しないこと。
好きに生きればいいと思うよ。ただ自分を傷つけるようなことはしないでね。
あなたはどんな生き方をしますか?
迷ったときはわくわくする??と自分の心に質問すればいい。
わくわくするならきっとそれがあなたのやりたいこと。
目的や意味なんか考えず心の声に従おう。
合わせて読みたい
人の目なんて気にするだけ無駄。自分の好きなように生きてください
最後までお読み頂きありがとうございました!