どーも、Ryotaです。(@RyotasannNo)
僕がブログを始めてはや5か月が経とうとしています。
文章を書いたり読んだりすることがもともと好きで、それならブログを通して自分のやりたいことを実現させようと考えブログを始めました。
友人も僕のブログを見ていてくれているみたいで会った時に感想をくれます。
そして時にはアドバイスもくれます。
時には厳しいことも言われますがそれも愛なんです。
持つべきものは友だとそう感じました。
ある日、僕のブログを見た友人が電話を掛けてきてかなり嬉しいことを言ってくれました。
その言葉は僕にとってめちゃくちゃ嬉しかった言葉なんですよね。
その日ほどブログをやってきて良かったと思う日はありませんでした。
僕がブログを書いているのは誰かの背中を押したいから
僕はブログで毒舌になることが結構多いです。
当たり前ですが、それにも当然意図があってその記事を見ることで、誰かの背中を押すきっかけになりたいと考えています。
僕にはまだまだ経験が足りません。
今の僕がオピニオン記事を書き続けても影響力は少ない。
それを面と向かって起業家の方に言われました。
でもそれを言われたからといって簡単に諦めたくないんです。
今後も僕はあえてオピニオン記事で勝負していこうと思っています。
経験がなくても経験を積み上げていき結果を出したいからです。
だから、経験がないという理由は僕にとって諦める理由にはならないのです。
何も経歴を持たない人でも結果を出すことができるということを僕自らが実践し、踏み出すことに少しでも悩んでいる人たちの背中を押せるようになります。
短期的に結果を出すのではなく長期的に見て結果を出します。
自分が好きで書いた文章が友人の世界を変えた
ある日、僕の携帯に友人から1件の着信がありました。
その友人から久しぶりに連絡がきたのでびっくりしましたが、何だろうと思い電話を手に取りました。
すると友人が「ブログをやってみたいので今度時間取ってやり方教えてよ」と言ってきました。
僕のブログを見て面白そうだと思って連絡をくれたみたいです。
めちゃくちゃ嬉しかったんですよ。
ブログを書いていて本当に良かったなって思いました。
まだ数字としての結果が出ているわけではないですが、友人がブログに興味を持ってくれたことは本当に嬉しかったです。
情報発信をしていて自分が実現したかったことがこんなに早く実現するなんて思ってもみなかったです。
情報発信はした方が絶対良いに決まっている
僕は情報発信をしていたから友人と久しぶりにコンタクトを取ることができました。
しかも、僕の文章に影響を受け、同じことをしたいと言ってくれたんです。
こんなに嬉しいことはないですよね。
人生何が起こるか分かりません。
情報発信をすれば、世界中の人があなたの発信を見てくれる可能性もある。
誰かがあなたの発信を見て面白いと感じ、それがきっかけで仕事に繋がったり、一生涯の友人を作ることができたなんてことは、可能性としては十分あり得る話です。
影響力が強くなればなるほど、その可能性は高まるでしょう。
だからこそ、情報発信をすることはやめられないのです。
僕は自分が好きで書いた文章で友人に影響を与えることができました。
小さな成功体験ですが、僕にとっては大きな出来事です。
この小さな成功体験を、これからもたくさん積み上げていけるようこれからもたくさん勉強していきたいと思います。
それでは今回はこの辺で。