こんにちは、フリーランスのRyota(@RyotasannNo)です。
僕は2年ぐらいブログで情報発信を続けているんですよね。
自分のことをより深く考える為に、「なぜブログを続けているか」を考えてみることにしました。
どこかに残しておきたいなと思ったので、「僕がブログを続けている理由」を記事にすることにしました。
お金を稼げる
ブログを続けている理由は、シンプルにお金を稼げるからですね。
最初の頃は300円ぐらいしか稼げなかったけど、ブログを2年ほど続けることで、新卒の給料ぐらい稼げるようになりました。
好きなことでお金を稼げるのは、非常に幸せなこと。
時には嫌なこともあるけど、それでも続けてるのは、お金という対価をきちんと生み出しているからだと思う。
生きていくにはお金が必要で、お金を稼ぐ必要がありますよね。
生活水準を下げればお金が必要ない場合もありますが、僕の実現したい未来にはお金が必要。
お金は選択肢を増やすもので、選択肢を増やしたいから、僕は誰になんと言われようが、お金を稼ぎたい。
僕はお金が稼げるというきっかけでブログを始めたから、お金が稼げなかったら確実に辞めてるはずだよね。
自分が書いた文章が誰かのきっかけになる
読者さんがいるのは、とてもありがたいし、嬉しいことで、メッセージをくれたり、実際に行動してくれる人もいるのです。
文章の持つ力は偉大で、人を励ましたり、悲しませたり、怒らせたりと感情を動かすことが可能。
毎月3万人近くの方が僕のブログを読んでくれています。
3万人に自分の書いた文章を届けることができるって、改めて考えると凄いことだと思うんですよ。
1ヶ月で3万人に会うなんて無理ですからね。
それをネット上で、達成しているからありがたいし、ネットは本当に凄いなって思う。
画面の目の前の人のきっかけになれるのは嬉しいこと。
オフラインではなく、オンラインできっかけになれるブログは本当に凄い。
僕は誰かの背中を押すことを目的で、ブログを書いている部分もあるため、感想をもらえたり、実際に動いたという連絡をもらえるのがめちゃくちゃ嬉しいのです。
面白い人に会えるきっかけになる
ブログを運営してからいろんな人と出会うようになりました。
起業家からニート、フリーランス、会社員の方などいろんなジャンルの人と出会えたんですよね。
中にはめちゃくちゃぶっ飛んでる人もいて、人との出会いが面白くてたまらない。
ブログを書いてなかったら、出会わなかったであろう人ともたくさん出会いました。
「ブログを書いて収益を生み出している」という理由で、面白がってもらえたり、可愛がってもらえることもあって、非常に感謝しています。
僕自身全然大した人間じゃないんだけど、面白い人に引き上げてもらってる感じ。
今後も面白い人と面白いことをどんどん仕掛けていきたい。
黒門カルチャーファクトリーの運営に、参加することになったのも、ブログを書いていたからだし、ブログを続けていて本当に良かったなと思います。
文章を書くのが好きだから
僕は中学生の頃からブログを書いていました。
内容は日記的なもので、クソみたいに意味のない無益な記事ばかりでした。
学生時代は記事の最後に、偉人の名言を載せて、名言に対する自分の意見を書いて遊んでいました。
それがかなり好評で、学校の友達に「名言ボット」的なことを言われていました。
毎回楽しみにしてくれている友達もいて、文章を書くことが毎日の楽しみだったんですよすね。
楽しんでくれている人がいることが、僕の行動の原動力で、毎日書いてたのが懐かしい。
文章はエンターテイメントであり、アートでもあると僕は考えています。
そして文章には人の心を動かす力があります。
僕も文章の虜になった1人で、これからも文章で作品を作り、届けるアーティストでありたい。
だからこれからも僕は文章を書くことをやめません。
誰かの心を動かせる文章を書けるように今後も勉強をしていきます。
まとめ
ブロガーさんが「ブログを続けている理由」って人それぞれだと思います。
お金を稼ぐためにやってもいいし、趣味でやるのもいいよね。
ブログをやる理由は、人それぞれでいいと思うし、これからも文章を書く人が増えれば僕は嬉しい。
あなたがブログを続けている理由はなんですか?
色んなブロガーさんがブログをやっている理由を知りたいので、ぜひ教えてもらえると嬉しいな。
自分のことを知るいいきっかけになるので、ぜひブログを書く理由を考えてみてくださいね!
あなたが書いた記事をTwitterで「#ブログを続けている理由」を付けてつぶやいてもらえれば、全部拡散とコメントさせていただきます。
たくさんの方のご参加お待ちしています!
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらの記事もよく読まれています!
・ブログが続かない人へ。ブログを2年続けたら人生が劇的に変わったよ