どーも、Ryotaです。(@RyotasannNo)
とうとう6月になりましたね。
もう1年の折り返し地点に来たんですよね。本当に時間が経つのが早い。
6月といえば僕の誕生日です。
日本で一番重要な時期になりますので要チェックですよ。
まあこんなくだらない話は置いといて、今日は5月の運営報告と6月の目標をコミットします。
5月の目標についてはこちら。
それでは先月の運営を振り返った後に目標をコミットしていきます!
5月のPV数は目標の1万PVを達成しました!!
5月は10240PVという結果に終わりました。
やっと1万PVという壁を乗り越えることができました!!
前半GWがあってサボりすぎたので目標に届くかどうか不安でしたが、なんとか達成することができて本当に良かったです。
5月はこの記事たちが結構読まれていていい感じになりました。
「お金」「教育」「大学生」というジャンルで記事を書いているので大学生ネタで読まれるのは非常に嬉しいものですね。
教育実習に関しては今が実習の時期まっしぐらなので読まれているのだなという感じ。
10月までは読まれる傾向にありそうですが、この記事の頼るのは良くないので、もっと良い記事を書いていかないとね。
課題は記事数ですね。目標は15記事で設定していましたが、結果は13記事でした。
しっかり具体的な行動をTodoに落とし込めていなかったのが原因です。
きちんと1週間ごとに期限と行動数を振り分けてしっかり記事更新できるようしていく必要があると身を持って実感しました。
気になる収益は?6月の目標も公表します
5月の収益目標は確定ベースで2万円を設定しました。
収益21884円で見事達成することが無事にできました!
内訳はこちらです。
・Amazon:452円
・ASP:18432円
・ダイレクト出版:3000円
今のところいい感じですね。もっと収益を増やしていきたいというのが本音。
でも3月、4月に仕込んだ記事がとうとう芽を出してきてくれました。
検索で上位をキープするためにもっと記事質を高めていく必要があります。
6月の目標
・記事数:15記事
・PV数:15000PV
・収益:25000円
6月は15000PVを記事数は再度15記事で設定します。
収益も前月よりも増やして設定しました。
全部達成してみせるぞ!!!
具体的にやること
・作業量を具体的にTodoに落とし込みその通り行動する。
・代替案を用意し、リスク分散できる形を作る
・できた時の要因とできなかった時の原因をきちんと分析する
いくつか仕事をしながらブログを更新しているので執筆時間が限られているのが現状です。
タイムマネジメントが今後の課題になってくると思うのできちんとタイムプランを目練って1日1日を大切に過ごしていこう。
まだまだ稼ぐことができるし、記事を書くのが本当に楽しい。
ブログは本当に良いですよ。ストレス発散にもなるしね。
6月16日は僕の誕生日です
僕はもうすぐ25歳になるんですよ。
学生時代に友達のスケジュール帳に勝手に僕の誕生日の日に「国民記念日」と書いていたのが懐かしいです。
今も僕の中では「国民記念日」なのでスケジュール帳に記載するのは自由ですよ。
今すぐ記載するようお願いします。
ちなみに昨日この話を知り合いにすると危険思想の匂いがすると言われました。
25歳を迎えるということでAmazon欲しいものリストを改めて公開します。
詳しくはこちら
僕の誕生日を僕の欲しいものでお祝いしてください。
もし届いたら僕が飛び跳ねるぐらい大喜びします。てか跳ねます。
たくさんのプレゼント受け付けていますのでよろしくどうぞ。
6月も自分にとって良い月にできるよう慢心せず行動していこう。
それでは今回はこの辺で。