どーも、Ryotaです。 (@RyotasannNo)
シンガーソングライターとして活躍する米津玄師。
彼は元々は【ハチP】としてボカロ曲を投稿していました。
代表曲「マトリョシカ」は約700万再生、
「パンダヒーロー」は約400万再生の人気を誇る名曲を生み出した天才。
約1年ぶりに両A面シングル「LOSER/ナンバーナイン」という楽曲が9月26日に
発売される。
そして、この「LOSER」がMV解禁がゲリラで行われたことで注目を
集めています。
そんな彼の楽曲の魅力をつらつらと書いていきます。
LOSER
9月26日に発売される1年ぶりのニューシングル。
この人ダンスまで踊れんのかって最初見た時にびっくりしました。
楽曲はもちろんですが彼の長い手足を活かしたダンスパフォーマンス。
彼の長い手足を活かした独特な動き。
絵も描けるし、歌も作り、ダンスも踊れ、歌が上手いとか反則だわ。笑
マトリョシカ
カラオケでもよく歌われる曲にランクインする楽曲。
ハチ名義で作られ2ndアルバム「OFFICAL ORANGE」に収録されている。
これをパクった名探偵コナン替え歌バーローシカ歌ってみた
話題になりましたね。
ドーナツホール
この曲もボカロ曲なら知らない人はいないんじゃないかってぐらい
有名な楽曲です。
様々な歌い手さんに歌われています。
リズムはもちろん歌詞もめっちゃ良いのでおすすめです。
vivi
こちらは米津玄師名義で作られた楽曲。
落ち着いたメロディのバラードで「別れ」を連想させる哀しい楽曲。
僕はヴィヴィという猫を飼っているので聞いていると
別れを想像してしまうので泣きそうになります。
MVに出てくるキャラクターが独特な形です。
アンビリーバーズ
この楽曲のMVに出てくるオオカミは米津さん本人じゃないのかなと
「LOSER」のダンスを見て思いました。
確信はないのであくまで予想だけどね。
テンポが良いので夜の街に行くと聞きたくなるそんな楽曲です。
アイネクライネ
最後は僕が大好きなこの楽曲。
この曲がきっかけでファンになった方も多いのでは??
友達がカラオケで歌っていて歌詞があまりにも素敵だったので
CDを借りてはまりました。
この楽曲は米津さんのファンになった思い出のある楽曲です。
歌詞がとにかく良い。
消えない悲しみも綻びもあなたといれば
それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか
目の前のすべてがぼやけては溶けてゆくような
奇跡で溢れて足りないや
あたしの名前を呼んでくれた
奇跡で溢れて足りないやって歌詞が特に素敵です。
言葉選びがとても素敵で脳内をのぞき込んでみたいですね。
そして、なんとこの楽曲MVも全て手作りで
800枚の絵を貼り合わせたらしいです。
凄すぎですよね。
初めて聞いたとき唖然としました。
以上が僕がおすすめしたい米津玄師さんの楽曲でした。
他のどの楽曲も素敵なので興味があればぜひ聞いて
米津さんの虜になってほしいものです。